090-1508-2525
住所 / 〒107-0062 東京都港区北青山1-4-1
受付時間 / 9:00~16:00(時間外・緊急時は応相談)
戌の日 腹帯着用説明・体験会行います。
安産祈願に行って腹帯はもらったけど、どう巻けばいいかわからなくて、産後まで新しいままの方が意外といるみたいです。
昔は妊娠5か月の戌の日の安産を祈り腹帯を巻いていました。
今は迷信扱いで巻いている人は少ないですよね。
腹帯は冬場は保温・夏場は冷房の冷えから守ってくれますし、
大きくなっていくお腹のために腰痛になる方への味方にもなります。
腹帯は巻き方にコツがあるんですよ。
きつく巻いてもいけません。苦しいと巻きたいと思いませんからね。
妊娠中だけでなく産後にも使える腹帯を活用しませんか?
戌の日に腹帯の着用体験を行います。
11月19日 12月1日 12月13日
ご自分の腹帯をお持ちの方はご持参ください。
来院前にご予約をお願いいたします。
18/06/10
18/03/28
TOP
安産祈願に行って腹帯はもらったけど、どう巻けばいいかわからなくて、産後まで新しいままの方が意外といるみたいです。
昔は妊娠5か月の戌の日の安産を祈り腹帯を巻いていました。
今は迷信扱いで巻いている人は少ないですよね。
腹帯は冬場は保温・夏場は冷房の冷えから守ってくれますし、
大きくなっていくお腹のために腰痛になる方への味方にもなります。
腹帯は巻き方にコツがあるんですよ。
きつく巻いてもいけません。苦しいと巻きたいと思いませんからね。
妊娠中だけでなく産後にも使える腹帯を活用しませんか?
戌の日に腹帯の着用体験を行います。
11月19日 12月1日 12月13日
ご自分の腹帯をお持ちの方はご持参ください。
来院前にご予約をお願いいたします。